【猫背と肩こりは切っても切れない関係?】 【姿勢改善で肩楽に】
2024年12月17日
猫背や巻肩は、現代の生活スタイルにおいて非常に一般的な姿勢の問題です。これらの姿勢は、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、運動不足などが原因となって引き起こされることが多いです。
猫背とは、背中が丸くなり、肩が前方に出ている状態を指します。一方、巻肩は、肩が内側に巻き込まれている姿勢を指します。これらの姿勢の問題は、肩こりと深く関連しています。
まず、猫背や巻肩になると、肩周りの筋肉に不自然な負荷がかかります。特に、肩甲骨が姿勢によって外側にある状態になることで、肩甲骨周りの筋肉や首の筋肉が緊張し、血流が悪くなることで、肩こりの症状が引き起こされることがあります。これらの筋肉が緊張すると、痛みや不快感が生じ、さらなる姿勢の悪化を招く悪循環に陥ります。
また、猫背や巻肩の姿勢は、呼吸に影響を与えることもあります。胸が圧迫されることで、十分な酸素を取り込むことが難しくなり、体全体の疲労感が増すことがあります。これがさらに筋肉の緊張を引き起こし、肩こりを悪化させる要因となります。
では、猫背や巻肩を改善し、肩こりを軽減するためにはどうすれば良いのでしょうか。まずは、姿勢を意識することが重要です。デスクワークをする際には、椅子の高さやパソコンの位置を調整し、骨盤を立てて座ることを心がけましょう。背筋を伸ばす意識だけではかえって背中の筋肉が緊張してしまうので気をつけましょう。長時間同じ姿勢でいることを避け、定期的にストレッチや軽い運動を取り入れることも大切です。
また、肩甲骨を動かすエクササイズや、胸を開くストレッチを行うことで、筋肉の緊張を和らげることができます。ヨガやピラティスも、姿勢改善に効果的な方法として広く知られています。
さらに、日常生活においても意識的に姿勢を改善するための工夫をすることが重要です。例えば、スマートフォンを使用する際には、視線を下げずに目の高さで持つようにすることや、寒さで身体を縮こまらないように暖かい服装をするなど少しの意識で大きく症状が変わることもあります。
最後に、肩こりがひどい場合や自分だけでは改善が難しいと感じる場合は、ぜひ一度いのラボにご相談ください。いのラボでは原因になっている姿勢の中でも細かく検査し一人一人にあった施術を行います。
また、お家で簡単にできるセルフケア等もお伝えし、早期改善、症状の戻らない身体を目指していきます。
気になることがあればいつでもお気軽にご連絡ください♪
いのラボホームページへ🔽
腰痛について🔽