五十肩・四十肩

- 日常生活やスポーツ中に肩が痛む。
- 腕が上がらない。
- 頭に触れるような動作ができない。(結髪動作)
- 腰に手が回らない。(結帯動作)
- 夜寝ていても疼くて辛い。(夜間痛)
- マッサージや整体に通っても良くならなかった
五十肩・四十肩になってしまう原因は?
五十肩・四十肩はハッキリとした原因がないのが特徴です。関節の「老化」によって炎症と拘縮を引き起こしているのではないか。といわれています。これが五十肩・四十肩と呼ばれる所以だと思います。肩関節周辺の組織が加齢と共に弱くなってしまっているところに負担がかかり、炎症を起こしてしまいます。

その結果、肩関節周辺に痛みや可動域制限が出てきてしまいます。元々、肩関節は自由な動きが可能な関節です。骨頭というボール状の部分に対して関節窩という骨頭を受け止めるお皿状の部分が浅く出来ている特徴があります。自由に動かせる分、不安定という面もあります。関節の不安定さを補うように関節包や靭帯、その周りには様々な方向に筋肉が走っています。
五十肩・四十肩の時期による分類(急性期、拘縮期、回復期)
五十肩・四十肩は治療などを行わなくても半年から1年をかけて自然治癒する場合はあります。しかし、中には痛みは治ったが可動域制限が残り、動きが悪いままで改善しない。というケースもみられます。
急性期:炎症反応がメインとなる時期です。痛みが強く出ているので、安静やアイシングなどが有効です。安静時痛である夜間痛などもこの時期に起きるとされています。

拘縮期:可動域制限がメインとなる時期です。痛みはある程度落ち着いてきますが、動作時痛などはまだ強く残っています。少しずつ関節に対して運動療法を行っていきます。無理な運動や体操は逆効果なので注意が必要です。運動後などは炎症がぶり返さないようにアイシングを行うなどのケアが大切です。
回復期:炎症、拘縮共に改善してくる時期です。ここまで来たら積極的に肩関節から肩甲骨周りまで動かしていきましょう。炎症が治っている状態ですので、温熱療法も有効です。
また、五十肩は炎症の部位によって関節包炎、腱板炎、肩峰下滑液包炎、上腕二頭筋長頭腱炎などに大別されます。
五十肩・四十肩の治療方法とは?

五十肩・四十肩の治療において大事なのは時期、負傷部位を見極める事です。新潟市中央区・西区いのラボグループのはり灸接骨院・整体院では、丁寧なカウンセリングと正確な理学検査を行い、時期・負傷部位を確実に究明いたします。
1、筋骨格調整

筋骨格調整を行うことで原因となっている筋肉へ確実にアプローチいたします。また、筋骨格調整は骨格へも同時にアプローチしていきますので、五十肩・四十肩が原因で起こる姿勢不良や体の様々な不調に対しても治療することが出来ます。主に拘縮期から回復期にかけての五十肩・四十肩の方にお勧めしております。特に回復期に入っている場合ですと、積極的に肩関節とその周辺を動かすことが大切になります。
痛みの改善だけでなく、可動域制限も取り除くことでその後の日常生活が変わってくると思います。
2、ハイボルテージ療法(高電圧治療)

ハイボルテージ療法を行うことで原因となっている筋肉の炎症、疼痛を素早く取り除きます。ハイボルテージ療法は、通常の低周波治療よりも深い部位を狙うことができるので痛みを肩関節の奥に感じていらっしゃる方にも有効です。疼痛軽減に即効性があることもハイボルテージ療法の特徴です。主に急性期から拘縮期にかけての五十肩・四十肩の方にお勧めしております。
3、はりきゅう施術

はりきゅう施術を行うことによって疼痛の除去、可動域制限の改善をいたします。はりきゅう施術は急性期から回復期まで、治療方法を変えていきながら幅広く対応することが出来ます。特に、半年から1年以上の長引いてしまっている慢性的な五十肩・四十肩に対してお勧めしております。また、はりきゅう施術は五十肩・四十肩に対して保険を使っての施術も可能です。(医師の同意が必要です)はりきゅう施術はそれだけ五十肩・四十肩に対して効果が認められています。
五十肩・四十肩のまとめ

五十肩は完治するまでに非常に長い期間がかかります。その期間を少しでも早く、少しでも快適に過ごすことは非常に重要だと思います。夜間痛が酷い時期では寝不足になっていまい、生活の質が低下してまう恐れがあります。痛みがやっと治まったと思ったら動きが悪いままになってしまった。ということにならないためにも、五十肩・四十肩の時期、炎症部位を特定した上で正しい施術、セルフケアを行っていきましょう。

また、五十肩に似た症状でも全く原因が違う腱板断裂、損傷があります。そういった疑いがある場合には速やかに医療機関へ紹介いたします。新潟市中央区・西区いのラボグループのはり灸接骨院・整体院では患者様を第一に考えております。五十肩・四十肩でお悩みの方はぜひ一度、ご連絡ください。