- HOME
- >
- 症状別メニュー
症状別メニュー 一覧
肉離れ
- スポーツ中に「プチッ・プツン」の様な音の後に痛みが走った
- 急に動いたときにももやふくらはぎに痛みが走った
- 筋肉を痛めた場所が腫れる・痛い・へこみがある
- 肉離れと診断されたがなかなか治らない
- 整体に行ったがなかなか改善されない
ストレートネック
- 慢性的に首が痛い
- スマホを見ていると首が痛くなる
- 長時間座っていると頭痛がする
- 姿勢が悪いとよく言われる
- 首が思うように動かない
- マッサージや整体に通っても痛みが改善しない
バネ指
- 指の付け根が痛い
- 手を曲げ伸ばしすると指に引っかかる感じがある
- 指が腫れている
- 朝方になると指が痛む
めまい
- 景色や天井が回るような感じがする
- 立ちくらみや目の前が真っ暗になる
- 足元がふらつく
- 体が宙に浮いた感じがする
眼精疲労
- 目が疲れやすい
- 目がかすむ
- パソコン作業をしていると頭が痛くなってくる
- 夜寝つきが悪い
- 目の疲れから首肩こりが気になる
- 整体で肩や首をほぐしてもらっても疲れが取れない
腰痛
- 朝起きる時に痛みがありスッキリしない
- 長い時間座っているのが大変
- スポーツを楽しんでできない
- 子どもや孫と一緒に運動したいができない
- マッサージや整体に通っても腰痛が良くならない
足底筋膜炎
- 足の裏が痛く日常生活が辛い
- 踵の辺りが痛い
- 朝の一歩目が痛い
- 長時間歩くと痛くなる
- スポーツを行うと踵が痛くなる
変形性膝関節症
- 階段の上り下りで膝が痛む
- 膝に不安感がある
- 膝の痛みが強くて歩けない
- 立ち上がりや、歩き始めに膝が痛む
- 膝に水が溜まって、曲げ伸ばしがしにくい
シンスプリント
- すねの内側の下⅓に痛みを感じる。
- ふくらはぎにつっぱり感がある。
- すねの内側を押すと痛みを感じる。
- すねの内側が熱っぽい感じがある。
- スポーツ中に痛みを感じるがしばらく休めば治まる。(初期段階)
- 日常生活でもすねの内側に痛みを感じる。(重症化)
外反母趾
- 足の第1趾(母趾)が痛む。
- 足の第1趾(母趾)が内側を向いている。
- 足の第1趾(母趾)と第2趾が重なっている。
- ハイヒールをよく履くことがある。
- サイズの合わない(窮屈な)靴を長期間履いていたことがある。
胸郭出口症候群
- 肩甲骨の内側に違和感や痺れを感じる。
- デスクワークをしていると肩から指先にかけて痺れを感じる。
- 急に手に力が入りづらくなってしまった。
- 腕全体が重だるく手が挙げづらい。
- 最近手の冷えを感じるようになった。
- 上記の症状がマッサージや整体で良くならない
五十肩・四十肩
- 日常生活やスポーツ中に肩が痛む。
- 腕が上がらない。
- 頭に触れるような動作ができない。(結髪動作)
- 腰に手が回らない。(結帯動作)
- 夜寝ていても疼くて辛い。(夜間痛)
- マッサージや整体に通っても良くならなかった
捻挫
- スポーツをしていて足首を捻ってしまい痛みがある。(安静時痛、運動時痛、荷重時痛)
- 日常生活の中で足首を捻ってしまい家事ができない
- 捻った周辺が腫れて熱を持っている。(くるぶし周囲や足首周り)
- 捻った周辺に皮下出血が出来た。
- 整形外科や整体にいったが湿布や電気治療、マッサージのみで痛みが引かない。
半月板損傷
- 運動をしていて突然痛くなった。
- 膝を捻ってから腫れてきて痛む。
- 膝が引っかかるような感覚がある。
- バスケットボールやサッカーなどスポーツでジャンプの着地や切り返しをした時に痛みが出た。
- 膝を曲げ伸ばしすることができない。
偏頭痛
- ズキンズキンとした拍動性の痛み。
- 頭痛の最中に活動しようとすると痛みが悪化する。
- 頭痛の前に目がチカチカしたり前兆のような症状がある。
- 頭痛と一緒にめまいや吐き気などの付随症状がある。
- 首や頭を温めると症状がかえって酷くなる。
- マッサージや整体に通っても良くならなかった
肋間神経痛
- 肋骨に沿って片側の脇腹が痛む。
- 帯状疱疹は治ったが脇腹が痛む。
- 肋骨骨折の後遺症として脇腹が痛む。
- 過度な疲労、ストレスを感じると脇腹が痛む。
- 少し身体を動かしただけで肋骨の辺りがビリビリする。
- 整体に通っても痛みが治まらない。
肩こり
- 常に肩周りが重だるくて辛い
- 朝目覚めたとき、首から肩が固まっていて動かすのが辛い
- 座って作業しているとすぐに、首・肩周りが辛くなり集中できない
- 自宅でマッサージ機をしたり、ストレッチをした直後は良くなるがまたすぐに辛くなってしまう
- 肩周りが辛くなってくると頭痛が出てきてしまう
- マッサージや整体に通っても良くならない
膝の痛み
- 朝立ち上がる時に痛みがあり、スムーズに立てない
- 痛みがあり、階段の昇り降りがとにかく辛い
- 歩くたびに痛みがあり、外に出かける回数が減った
- 子どもや孫と一緒に運動がしたいのに痛くて出来ない
- スポーツの試合や練習にでたいが、痛くて出来ない
- マッサージや整体に通っても膝痛が良くならない
耳鳴り
- キーンという高い音やジ~という低い音がする。
- 疲労感や強いストレスを感じると耳鳴りがする。
- 耳鳴りが気になって熟睡できない。
- 病院では異常なし。と言われ困っている。
- 整体に行っても改善がみられない。
背中の痛み
- 同じ姿勢で長時間立っていたり座っていると背中が痛くなってくる
- 長時間の車の運転が辛い
- 普段から呼吸が浅く、深呼吸しにくい
- 軽い運動や体操でも身体が動きにくく、無理に動かすと痛い
- 綺麗な姿勢を作ろうとするとかえって辛い
- 寝返りが多く、熟睡出来ない
- 人から猫背だと指摘された事がある
- マッサージや整体に通ってもよくならない
手、指の痺れ
- 仕事で細かい作業が多く指先に負担をかけている。
- 指先や腕に痺れやビリビリとした痛みを感じる。
- 指先や腕が重だるい感じがする。
- 他の整体や治療院にいってもその場合は軽くなるがまたすぐに痺れてきてしまう。
椎間板ヘルニア
- スポーツがしたいのに腰やお尻に痛みがありできない
- 足に痺れや痛みが走る
- 足に力を入れられない
- 腰に痛みが出ないように体を傾けてしまう
- 整体に行っても症状がすぐに元に戻ってしまう
寝違え
- 朝起きたら首に痛みがあり首が回らない
- 普段から首や肩に痛みがある
- 定期的に寝違えになる
- 他の整体にいっても治らなかった
セーバー病(シーバー病)
- ダッシュやジャンプをすると踵が痛い
- 踵に腫れや熱がある事がある
- 安静にしていても踵の痛みが治まらない
- 踵が痛いのでつま先歩きをしてしまう
- スポーツ中は痛くないが、スポーツ後に踵に痛みが生じる
頭痛
- 頭痛薬をよく飲む
- 長時間のデスクワークで目や頭が痛む
- 首•肩こりがひどくて頭痛がする
- 頭全体が圧迫されるような痛み
- 自律神経のバランスが乱れている
- マッサージや整体に通っても頭痛が良くならなかった
顎関節症
- 顎やその周囲が痛い
- 口を大きく開けられない
- 顎を動かすとカクカク鳴る
- 顎をスムーズに動かせない
脊柱管狭窄症
- 歩いていると臀部(お尻)から足にかけて、陰部周囲などに痺れや痛みが出てくるが少し休むと治ってまた歩けるようになる
- 立っていると下肢の痺れや痛みが酷くなる
- 前かがみや椅子に腰掛けると楽になる
- 腰痛はそれほど強くないが痺れが辛い
- 歩くのは辛いが自転車は楽に乗れる
- 下肢に力が入らない
- 便秘、頻尿、尿もれ、残尿感などがある
そのお悩みもしかしたら脊柱管狭窄症かも知れません。
股関節痛
- 歩くと脚の付け根(股関節)が痛い
- 階段の昇り降りが痛い
- 椅子から、床から立ち上がる時が痛い
- 座ろうとすると痛む
- スポーツなど、走ると痛い
- しゃがむと痛い
坐骨神経痛
- お尻から足にかけて痺れている
- 病院で「ヘルニア」「坐骨神経痛」と言われた
- 何もしていなくても、足が痺れて痛い
ぎっくり腰
- 荷物を持ち上げる時に腰を痛めた
- ぎっくり腰を繰り返している
- ふとした瞬間に腰がグキッとなった
- スポーツ中に腰に激痛が走った
テニス肘
- 手首をひねる、そらすと痛い
- ラケットを振ると痛い
- タオルを絞ると痛い
- キーボードを打つと痛い
- ドアノブを回すと痛い
- 重いものを持ち上げるときに痛い
- マッサージや整体に通っても良くならなかった
痛みが発生する場所は肘の外側にある出っ張りの部分です。
梨状筋症候群
- お尻から足にかけて痛み、痺れがあり辛くスポーツができない。
- 長時間座っていることが辛い
- 股関節を内側に捻ると痛みが強くなる
- いろいろな検査をしたが足の痛みの原因がわからない
- 整体やマッサージにいっても症状がすぐに戻ってしまう。