膝の痛み

- 朝立ち上がる時に痛みがあり、スムーズに立てない
- 痛みがあり、階段の昇り降りがとにかく辛い
- 歩くたびに痛みがあり、外に出かける回数が減った
- 子どもや孫と一緒に運動がしたいのに痛くて出来ない
- スポーツの試合や練習にでたいが、痛くて出来ない
- マッサージや整体に通っても膝痛が良くならない
膝の痛みはなぜ起こるのでしょうか。

膝の痛みには、種類がございます。
まずスポーツ中や日常生活などで膝をぶつけたり捻ったりする外傷性のケガによる痛みです。
筋肉や靭帯の損傷や、クッションの役割をしている半月板の損傷が原因です。

次に考えられるのが日常生活での不良姿勢や偏った身体の使い方により皮膚や筋肉の滑走性・柔軟性の低下、関節可動域制限によるものです。
膝関節周囲のこれらの組織に問題が生じることによって痛みが発生します。
また股関節や足首の関節にもこの様なことが生じても膝関節に痛みが発生します。
これは人間の身体の構造から紐解くことができます。
人間には「安定するべき関節」と「動くべき関節」といった役割をもつ2種類の関節が存在します。

膝関節は「安定するべき関節」に分類されており、症状が出ている方は不安定になっている可能性があります。
では、なぜ不安定になっているのかというと本来「動くべき関節」の股関節と足首の関節がうまく機能していないからなのです。この2つの関節の代償で、膝関節が「動くべき関節」の役割をすることになり通常にくらべ動きやすい状態となってしまいます。
結果、不安定でグラグラな状態となり、この不安定な状態を支える為に膝まわりの筋肉や靭帯、関節に負荷がかかり、痛みがでてくる訳なのです。
膝の痛みは放っておくとどうなるの?
膝の痛みがはじめ軽いからとそのまま放置しておくと、曲げたり伸ばしたりする度に痛みが頻繁にでるようになり、歩いたり階段の昇り降り、スポーツでも支障をきたし、症状が更に進むと安静にしているときでさえもズキズキと痛むようになります。

痛む膝をかばって生活していると腰・股関節・足首の関節といった身体の別の場所にも支障きたしてしまいます。
新潟市中央区・新潟市西区はり灸接骨院いのラボに来られる方は、膝の痛みをかばうことによって身体の違う場所に痛みを訴えてこられる方も少なくありません。
当院での膝の痛みの治療とは?

新潟市中央区・新潟市西区はり灸接骨院いのラボ近江院・小新院で本気で「膝の痛み」を改善してみませんか?
あなたの長年悩んだ膝の痛みの本当の原因を見抜き根本改善します。
当院では膝の痛みといって膝周りのみをひたすらマッサージや整体をすることは一切しません。
膝の痛みを引き起こしてしまう不良姿勢や偏った身体の使い方などを細かく問診時に聞き取ります。
次に聞き取った内容から徒手検査法により運動学・解剖学的根拠に基づき原因を究明していきます。

そして一人一人の身体の状況に合った、新潟市中央区・新潟市西区はり灸接骨院いのラボ独自の「筋骨格調整」を用い、さきほどお伝えしたように膝まわりだけでなく股関節や足首の関節・筋肉などといった膝の痛みの原因から治療にあたります。
また、施術で筋肉や骨格を調整したら「正しい姿勢」をキープするインナーマッスルをトレーニングしていきます。

新潟市中央区・新潟市西区はり灸接骨院いのラボは「正しい姿勢」をキープする為のインナーマッスルを「楽トレ」というトレーニング機器をもちい、膝の痛みの真の再発予防を行います。
「正しい姿勢」をキープするにはインナーマッスルという、関節や骨格を専門に支える筋肉が必要不可欠になってきます。

実は身体全体が歪んでくることもインナーマッスルの低下が原因とされています。
膝の痛みを訴えて来られた多くの方が当院独自の施術と「楽トレ」により症状が改善されています。
最後に

新潟市中央区・新潟市西区のはり灸接骨院ではすぐに痛みが再発するようなその場しのぎの施術や、ある程度患者様の痛みを取り除けばそれで良いなどといったことは全く考えていません。
なぜなら本気で患者様の身体を良くしたいと一人一人が思っているからです。

今ここで悩まれているあなた!
膝の痛みの辛さから本気で解放されませんか?
あなたのその勇気ある一歩があれば膝の痛みを改善するお手伝いが私たちにできます。
少しでも悩まれているのであれば新潟市中央区・新潟市西区はり灸接骨院いのラボ近江院・小新院にご相談下さい。