足底筋膜炎

このようなお悩みはありませんか?
  1. 歩いていると踵やその周りに痛みが出る
  2. 足裏を押すと痛みがある
  3. 運動した後に足裏に痛みが出る
  4. 階段・つま先立ちなどの時が痛い
  5. 長く立っていると足裏が痛む

足底筋膜炎とは

足底腱膜と骨の付着部分で炎症が起こり、足底腱膜が硬くなって伸び縮みできなくなるのが原因です。さらに硬くなった筋肉が荷重をかけた際に引き伸ばされ筋肉に亀裂が入ることで痛みが生じます。

足底筋膜炎で痛みが発生する原因は?

スポーツによるもの
・使い過ぎ
ランニングやジャンプなどの繰り返し行うことが多いスポーツなどで足底に負荷がかかり続け疲労が蓄積することで筋肉が硬くなり足底腱膜炎を起こしやすくなります。

・足のアーチの問題
足のアーチ構造の崩れによって生じます。縦アーチが崩れる足底腱膜炎に対して、外反母趾では横アーチが崩れてしまっている状態です。外反母趾で横アーチを保持できなくなると、だんだん縦アーチも低下して足底腱膜炎を併発する場合があります。
また、扁平足も足底筋膜炎を起こす原因の一つです。

・日常生活によるもの
運動不足
普段は生活の中でしか歩かない人が、旅行などで長く歩いたりすると痛みが出る場合があります。これは普段使えていない筋肉を使うことにより起こる痛みです。

・不良姿勢
不良姿勢により体重が前にかかってしまうと常に足底が引っ張られてしまい負荷がかかることで足底腱膜炎を起こしやすくなります。

・体重
体重が極端に増えたりすると、足底にかかる負荷が増え足底腱膜炎を起こしやすくなります。

足底筋膜炎に対する3つのアプローチ

①セルフケアは費用や時間を抑えられる反面、症状の程度が曖昧な判断になってしまいます。
患者様の症状の状態によっては専門家による判断が必要になる場合が多いため一度、受診していただく事をおすすめします。

②接骨院で治療を行う際の留意点として施術の内容や利用している電療機器などが接骨院ごとでバラバラであることが挙げられます。

足底腱膜炎の施術を行う場合どの整骨院に通うのか?が大事になります。
いのラボグループでの足底腱膜炎に対する施術は次項でまとめてあります。

③病院

リハビリやインソールの作成、痛み止めなどで対処して改善することが多いです。

一部の治りにくい症状に対しては手術が適応されます。

症状が長期にわたってある場合や歩くのが困難など症状が強く出ている人は一度受診していだだくことをおすすめします。

マッサージと接骨院の違い

マッサージ
・無資格または民間資格のスタッフが行っている事が多く、整骨院に比べると価格がリーズナブルになっている事が多い

・ 構造学・解剖学的な知識が豊富なわけではないので、骨格部分へのアプローチをできるマッサージ店は少なく、あくまで筋肉へのアプローチが中心になる

・ 骨格が歪んだままの状態で定着している為、一定時間立つと骨格に引っ張られる形で筋肉が凝り固まり、痛みが再発する

接骨院
・ 国家資格を持った施術者が在籍しているので解剖学的知識があり根本的な原因に対してもアプローチすることができる

・根本的な原因にアプローチしていくので肩こりなどその他の症状を含めて、症状の再発が発生しにくい状態を作る事ができる

・骨盤矯正だけ・整体施術だけをメインにしている整骨院もあるので必ずしも筋肉と骨格の両方にアプローチしているわけではない(店舗選びが重要

いのラボグループの足底筋膜炎に対する施術

スポーツ障害特別治療
いのラボグループではスポーツでの痛みに対する特別治療があります。早く競技に復帰したい、練習を休みたくない、大事な大会の直前に痛めてしまったなど早期回復をしたい方やなんども痛みを繰り返していて騙しつつ頑張っていた方などにオススメです。また、自宅でできるセルフケアをお伝えしているので自宅でもしっかりケアができて再発予防にも効果的です。

筋骨格調整
いのラボ独自の「筋骨格調整」により疲労が蓄積し硬くなってしまった足周りの筋肉をほぐし、身体の歪みを調整することで根本的な改善や再発予防していきます。

よくある質問

足底筋膜炎はどうやって治せばいいですか?
足底腱膜炎によるかかとの痛みは、特別な治療を受けなくても1年以内に改善される方がほとんどといわれており、多くの人は症状が自然によくなるために治療を必要としないといわれています。 ただし、スポーツ活動を行っている人はその期間100パーセントのパフォーマンスが発揮できなくなったり、症状の強さによっては日常生活動作にも痛みが出る場合があります。 そこでいのラボグループでは、当院独自の治療法とご自宅でできるセルフケアを行い、短期間で痛みの改善ができます。自然によくなるものといっても痛みのある状態での生活はつらいものです。 また、いのラボグループの施術では痛みの改善だけでなく再発予防も兼ねているため、施術終了後も安心して生活していただけます。
足底筋膜炎になったらやってはいけないことはありますか?
足底筋膜炎は足の裏に過度の負担がかかることで発症するスポーツ障害なので、足裏に過度の負担がかかるような動作を行ってはいけません。 症状がある状態でのランニングやジャンプ、トレーニングは患部の状態を悪化させ、治りにくくなってしまいます。
足底筋膜炎はどこが痛くなりますか?
痛みの出る部分はそれぞれその人によって異なりますが、特に多いのがかかと付近とされています。そのほかにも土踏まずのあたりや母指球のあたりに痛みが出る人もいらっしゃいます。 一般的には、「朝起きて最初の一歩目が痛い」「急に歩き出すと痛い」というような特徴があり、人によって足裏の張り感や夕方から夜にかけての痛みなど様々な症状が現れます。

まとめ

足底腱膜炎は一度なってしまうとなかなか治りずらい特徴があります、もし少しでも足裏に痛みや違和感を感じた際は我慢せず、早めに医療機関もしくはいのラボグループにご来院いただき検査や治療を行うことをオススメします。

痛みの原因を知ることで再発防止や今後痛みが出ないようにするためのケアに繋がります。違和感や痛みがございましたら放置せず、一度いのラボグループでしっかりと治療しましょう!

執筆者:柔道整復師
いのラボ接骨院グループ 代表
猪股真澄(治療家歴18年)

いのラボ接骨院グループ 代表 猪股真澄

お客様の声

  • N.H様 男性 50歳 新潟市 足底筋膜炎

    N.H様 男性 50歳 新潟市 足底筋膜炎 N.H様 男性 50歳 新潟市 足底筋膜炎

    朝ベッドにて足裏に痛みを感じ、以前と同じような痛みがあった時、内科にて足底筋膜炎ではと言われたことがあったのを思い出して、インターネットにて検索して近くに「はり灸接骨院いのラボ」を見つけ電話しました。

    筋膜を解してもらい2日ほどで大きな痛みも無くなり、通常の生活が送れるようになりました。

    また、骨格のバランスの異常も見つかり、今後メンテナンスしていこうと思います。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。