眼精疲労

このようなお悩みはありませんか?
  1. 目が疲れやすい かすむ
  2. パソコン作業をしていると頭が痛くなってくる
  3. 夜寝つきが悪い
  4. 目の疲れから首肩こりが気になる
  5. 整体で肩や首をほぐしてもらっても疲れが取れない

眼精疲労とは?

眼精疲労とは単純な目の疲れだけではありません。目を使う作業を長時間続けることで、目だけはなく全身に症状が広がってしまい、休憩をしたり睡眠をとっても十分に回復しない状態のことが眼精疲労の原因となります。眼精疲労の症状は目の症状と頭痛、首肩こり、ストレスを感じやすい、吐き気など全身の症状に分けられます。
目が痛い、かすんでしまう、ドライアイ、目の充血、目が重い、まぶたがピクピクする、瞬きが多くなるなど。

眼精疲労の原因とは?

眼精疲労の原因は様々な要因が重なってしまい起きると言われています。その中でも大きな原因として3つ挙げあられます。

1、目を疲れさせる作業環境

目を疲れさせる環境は、長時間のVDT作業やパソコン、スマホからのブルーライトの刺激、エアコンの風などによる目の乾燥があります。

特に室内でデスクワークをされている方はこれらが当てはまりやすいので休憩時間を確保する、ブルーライトカットのメガネをするなど対策が必要な場合があります。

2、目の異常

遠視、乱視、近視、老眼などにより見ようとしているものにピントが合いにくいことで無理をして見ようとするので、目の筋肉が疲労してしまい、眼精疲労が起きてしまいます。

また、作業環境によるドライアイではなく、もともとドライアイにおなやみの方も眼精疲労を起こしやすいです。涙の量が少なくなってしまったり、涙の流れが悪くなってしまうことで目が乾き、目の表面を保護する涙の層(涙液層)に歪みが生じてしまい、ものがはっきり見えにくくなってしまいます。

3、自律神経の乱れ

夜勤など生活リズムの乱れや、精神的なストレスが原因となり自律神経が乱れてしまいます。

自律神経が乱れてしまうと、まばたきや涙の量が減ってしまったり、ピントを調整する毛様体筋という筋肉が疲れてしまい眼精疲労になりやすくなってしまいます。

また、自律神経の乱れは目だけではなく、全身に症状が表れます。頭痛や肩こり、睡眠のしつが低下するなど全身の疲労が抜けにくくなってしまいます。

○VDT作業とは?

VDTはVisual Display Terminalsの頭文字を取ったものです。

VDT作業とは、パソコンやスマホ、タブレットなどの液晶画面表示機器と、キーボードやマウス、スマホのタッチ機能などの入力機器による情報端末を使用する作業のことです。

簡単にまとめるとデスクワークやスマホを操作することをVDT作業と言います。

VDT作業は集中して画面を見るのでまばたきの回数が減り、目が乾燥しやすくなってしまうことや、ブルーライトの影響で自律神経が乱れ、全身の疲労が慢性化してしまうことが考えられます。その影響は仕事の能率が落ちたり、気分が落ち込んだりと、仕事だけではなく日常生活にまで広がってしまいます。

眼精疲労に対する3つのアプローチ

セルフケア

セルフケアは費用や時間を抑えられる反面、症状の程度が曖昧な判断になってしまいます。患者様の症状の状態によっては専門家による判断が必要になる場合が多いため、一度受診していただく事をおすすめします。

接骨院

日常生活に不安がある人におすすめなのが、接骨院での施術です。接骨院では筋肉関節の柔軟性を高めるために手技療法や電気療法などを用いた施術や姿勢の指導や日常生活でのアドバイスなどをしてくれます。痛みをとるだけでなく痛みの出にくい身体を作りましょう。
注意点としては、接骨院によって利用している器具が違ったり技術の差などがあるのでしっかり見極める事が大切です。

病院

痛み止めによる一時的除痛の場合、医師の診断を受ける必要があります。
痛み止めは目先の痛みを緩和するという点では非常に効果的ではありますが、元々の原因がなくなったわけではなく同じ生活をしているとまた痛みが出てきてしますので注意が必要です。





マッサージと接骨院の違い

マッサージ

・無資格または民間資格のスタッフが行っている事が多く、整骨院に比べると価格がリーズナブルになっている事が多い

・構造学・解剖学的な知識が豊富なわけではないので、骨格部分へのアプローチをできるマッサージ店は少なく、あくまで筋肉へのアプローチが中心になる

・骨格が歪んだままの状態で定着している為、一定時間立つと骨格に引っ張られる形で筋肉が凝り固まり、痛みが再発する

接骨院

・国家資格を持った施術者が在籍しているので解剖学的知識があり根本的な原因に対してもアプローチすることができる

・根本的な原因にアプローチしていくので肩こりなどその他の症状を含めて、症状の再発が発生しにくい状態を作る事ができる

・骨盤矯正だけ・整体施術だけをメインにしている整骨院もあるので必ずしも筋肉と骨格の両方にアプローチしているわけではない(店舗選びが重要)

眼精疲労に対する施術法

鍼灸治療

眼精疲労に対しての鍼灸治療は主に自律神経を整え、身体の機能が正常に働くように施術を行なっていきます。自律神経がレンズを調整する毛様体筋を動かしているため、自律神経が正常に働いていないことで、ピントが合わずに目のかすみや疲れにつながりやすくなります。

またパソコンやスマホなどの液晶画面から出るブルーライトも自律神経を乱してしまう原因になる為、自律神経の調整は眼精疲労を改善していく為にとても大事になります。

筋骨格調整

眼精疲労でお悩みの方はパソコンやスマホでの作業の際に姿勢が悪くなっている事がとても多いです。

姿勢が悪くなることで、画面との距離が近くなってしまい、目が疲れやすくなり、呼吸も姿勢が良い時に比べ浅くなってしまいます。呼吸が浅くなることで、集中力の低下や身体の疲れが取れにくい状態になってしまいます。

筋骨格調整ではまず患者様の姿勢を分析し、一人一人に合わせた姿勢改善を中心にデスクワークの際に負担が最小限にできるよう施術を行います。

マッサージや整体のように理由無くただ筋肉をほぐすことは一切行いませんのでご安心ください。

まとめ

眼精疲労は目だけではなく、身体にも症状を引き起こしてしまいます。
その状態でお仕事をしていると、疲労が溜まりやすく、仕事の効率が悪くなってしまうこともある為、ご自身のお身体の状態に目を向け、身体のケアをする時間も作ってあげましょう。
「眼精疲労かも?」とお悩みの方は是非一度、いのラボグループにご相談下さい。

執筆者:柔道整復師
いのラボ接骨院グループ 代表
猪股真澄(治療家歴18年)

いのラボ接骨院グループ 代表 猪股真澄