耳鳴り

このようなお悩みはありませんか?
  1. キーンという高い音やジ~という低い音がする。
  2. 疲労感や強いストレスを感じると耳鳴りがする。
  3. 耳鳴りが気になって熟睡できない。
  4. 病院では異常なし。と言われ困っている。
  5. 整体に行っても改善がみられない。

耳鳴りとは?

ご自身では音を感じるのに実際には音がしていない状態です。原因によって大きく変わってきますが、片側であったり両側であったりします。また、キーンと高い音からジ~というような低い音まで様々です。音自体の大きさも個人差があります。常に耳鳴りを感じる場合(重症度が高い)もあればふとした時に感じる(重症度が低い)こともあります。多くの場合耳鳴りには吐き気や肩こり、めまいや立ちくらみなどの症状も併発します。

耳鳴りの原因とは?

耳鳴りの原因は多岐にわたります。メニエール病や突発性難聴などから肩こりやストレートネックでも起こるとされております。しかし、病院などの医療機関へ受診しても原因が不明であることも多いようです。そういった場合には日々のストレスや姿勢不良から耳鳴りが起こることもあるようです。自律神経の乱れも耳鳴りを誘発することがあるそうです。

耳鳴りを放っておくとどうなるの?

耳鳴りは軽度のうちはふとした瞬間に感じることや静かな部屋に入った際に一時的に感じる程度ですが、重症化してくると24時間耳鳴りが止まず、人との会話も困難になるケースもあるようです。ですので、まずは医療機関を受診し、原因疾患があるかを検査する必要があります。

耳鳴りの治療法とは?

新潟市中央区・西区いのラボグループのはり灸接骨院では正確な理学検査と丁寧なカウンセリングで耳鳴りの根本原因を究明いたします。

ストレスや姿勢不良によるものやストレートネックに対しても治療することができます。自律神経の乱れについてもぜひ一度ご相談ください。

  • 筋骨格調整

    筋骨格調整を行うことによって姿勢不良の原因である根本にアプローチいたします。耳鳴りの方は姿勢不良であることが非常に多いので整体のようにほぐすだけでは改善されません。筋骨格調整を受けていただくことにより、肩から首周りの筋肉をほぐしていくと同時に肩首の骨格に対してもアプローチいたします。ですので、頑固な肩こりやストレートネックを併発している方にお勧めしております。肩首周りの血流を良くすることも耳鳴りの改善に必要なことです。

  • はり灸施術

    はりきゅう施術は自律神経の乱れでお悩みの方にお勧めしております。新潟市中央区・西区いのラボグループのはり灸接骨院のはり灸施術では、はりは使い捨てのディスポーザブルタイプのものを使用しており、全て国内製造のはりを使用しております。お灸は火をつけるもぐさが直接肌に当たらないようになっておりますのでマイルドな気持ちの良い刺激を与えることができます。ですので、はり灸経験のない方でも安心して施術を受けていただけます。
    はり灸施術は筋骨格調整とも併用できますので、患者様に合った最適な治療法を提案いたします。

  • 楽トレ(EMSトレーニング)

    姿勢不良を根本的に改善するためには筋力の向上が必須となります。姿勢不良などが原因で耳鳴りを発症された方は姿勢が再び悪くならないように体幹を鍛える必要があります。しかし、体幹の筋肉の多くはご自身でトレーニングするには難しい筋肉です。そこで新潟市中央区・西区いのラボグループのはり灸接骨院では楽トレという体幹を鍛える専用のEMSトレーニングマシンを導入しております。楽トレは効果的にトレーニング出来るだけでなく、寝たままで受けることが出来るのでケガの心配がありません。楽トレを行い、正しい姿勢をキープするための筋肉を鍛えましょう!

耳鳴りのまとめ

耳鳴りの原因は内科的疾患から外傷によるもの、自律神経の乱れなど多岐にわたります。

ご自身の耳鳴りの原因はどこにあるのか?新潟市中央区・西区いのラボグループのはり灸接骨院では、すぐに痛みが再発するようなその場しのぎの施術や、ある程度患者様の痛みを取り除けばそれで良いなどといったことは全く考えていません。

なぜなら本気で患者様の身体を良くしたいと一人一人が思っているからです。

今ここで悩まれているあなた!

耳鳴りの辛さから本気で解放されませんか?

あなたのその勇気ある一歩があれば耳鳴りを改善するお手伝いが私たちにできます。

少しでも悩まれているのであれば新潟市中央区・西区いのラボグループのはり灸接骨院にご相談下さい。