肉離れになってしまったときの対処法

2023年12月21日

こんにちは!新潟市西蒲区・中央区・西区いのラボグループ 柔道整復師の深口です! 今回は肉離れになっていしまった時の対処法についてお話ししていきます 〇肉離れの一般的な治し方
  1. 安静と保護
    損傷した筋肉に対しては、初期には安静が必要です。患部を保護し、負荷をかけないようにします。特に損傷初期は炎症が発生したり、場合によっては内出血が出ることもあり、初期は安静に保つことがその後の経過に大きく関係します。
  1. 冷却療法
    損傷部位の冷却は炎症を軽減し、腫れや痛みを抑える効果があります。氷を患部に20分ごとに適用します。 ※連続して冷却し過ぎると感覚異常などの症状が出ることがあります。
  1. 圧迫と挙上
   圧迫バンデージを使用し、損傷部位を挙上することで内出血の軽減や治癒を促進します。 〇リハビリテーション方法
  1. 範囲運動
   損傷した筋肉の周りの関節の範囲運動を行い、硬直を防ぎます。
  1. 強化運動
   損傷した筋肉の強化を図るため、理学療法士の指導のもとで段階的に筋力の強化運動を行います。
  1. ストレッチング
   損傷部位の筋肉を柔軟に保つために、適切なストレッチングが行われます。ただし、痛みを伴う場合は慎重に行います。
  1. バランス練習
    歩行や運動時のバランスを改善するために、バランス練習が組み込まれることがあります。 〇湿布は有効なのか? 湿布は一般的には炎症の軽減や筋肉のリラックス効果が期待されますが、解剖学的および理学療法的な観点からは注意が必要です。湿布は一時的な症状の緩和に寄与できますが、肉離れの治療やリハビリの主要な手段とはなりません。そのため湿布の使用は炎症のある損傷初期のみに限定してください。 また長時間の貼付は皮膚のかぶれを起こす場合がありますので、皮膚が荒れやすい方は注意して使用して下さい! 〇新潟市西蒲区・中央区・西区いのラボグループの肉離れの処置とは? 当グループでは肉離れの症状を早く改善するため、当院独自のスポーツ治療を行っております。負傷状況をしっかりと聞き取り、患部をしっかりと確認しながら適切な処置を行い可能な限り再発が無いように施術させていただきます。 Q,肉離れはマッサージをしていいですか? A,肉離れに対してのマッサージ行為は傷口をさらに広げ、症状を悪化させてしまう恐れがあるためおすすめいたしません。また、ストレッチも同様に患部を伸長し傷口を広げ症状を悪化させてしまう恐れがあるためお勧めできません。 Q,肉離れの治し方は? A,一般的な肉離れの治療は患部の安静とアイシングです。しかし、この方法では長期間のスポーツ活動からの離脱が必要になってしまいます。いのラボグループでは肉離れに対して独自の施術を行います。セルフケアで患部にかかる負担を取り除き専門知識をもった施術スタッフが患部を施術するため、患部の損傷を早期に改善することができます。 肉離れをしてしまった場合はいのラボグループにご相談ください! Q,肉離れになったら病院に行った方がいいですか? A,まず症状や筋肉の損傷度合いを明確にするためにも病院などに行かれることをおすすめいたします。肉離れは放置してしまうと完治までに長期間の安静が必要になってしまいます。初期にしっかりとした処置を行うことで早期改善が見込めるため、早めに専門医を受診するようにしましょう! 〇『肉離れ』関連ブログ ・肉離れとは? ・肉離れを起こしやすい筋肉と原因 〇各院へのお問い合わせはこちらから! 【 中之口いのまた接骨院 】 〒950-1341 新潟県新潟市西蒲区4702番地 HPはこちら! TEL:025-375-2231 公式LINEはこちら! 営業時間 AM8:30~12:00 PM15:00~19:00 定休日:毎月第二日曜日 【 はり灸接骨院いのラボ近江院 】 〒950-0971 新潟県新潟市中央区近江3丁目32-6 HPはこちら! TEL:025-283-0100 公式LINEはこちら! 営業時間 AM:9:00~12:00 PM:15:00~20:00 定休日:毎週木曜PM、日曜日、祝日 【 はり灸接骨院いのラボ小新院 】 〒950-2024 新潟県新潟市西区小新西2丁目20-25 HPはこちら! TEL:025-234-0123 公式LINEはこちら! 営業時間 AM:9:00~12:00 PM:15:00~20:00 定休日:毎週木曜PM、日曜日、祝日

執筆者:柔道整復師
いのラボ接骨院グループ 代表
猪股真澄(治療家歴18年)

いのラボ接骨院グループ 代表 猪股真澄

関連記事